ガトーショコラはおうちで簡単に作れるようにレシピを簡潔にしていますが、「エシレバター」を使用し、本格的な味わいに仕上がっています。 アイスを一緒に添えると、ガトーショコラの「温」とアイスの「冷」で温度変化も楽しむことが出来ます。 ハーゲンダッツのバニラやキャラメルがおすすめです。 桃のコンポートはじっくりとシロップの中で桃を煮て、甘みを引き出しました。 その煮汁をゼリーにし、桃を余すことなくお召し上がりいただけます。
- 注文〆切日
 - 8月24日(火)10:00まで
 
- お届け可能日
 - 8月28日(土)、8月29日(日)
 
- 消費期限
 - 8月29日(日)
 
- お届け
 - クール宅急便(冷蔵タイプ)
 
- 7大アレルゲン
 - 卵、乳、小麦
 
- 必要な調理器具
 - 鍋
 
- 調理時間
 - 主菜55分、副菜40分(下準備除く)
 

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
- 
          チョコレート60g
 - 
          エシレバター20g
 - 
          卵1個
 - 
          薄力粉1.5袋(15g)
 - 
          マフィンカップ2枚
 
- 
          砂糖
 - 
          アイス(ハーゲンダッツなど)
 
のシールの食材をお使いください。
- 
          桃1個
 - 
          白ワイン100ml
 - 
          バニラエッセンス0.5g程度
 - 
          レモン1/4個
 - 
          ゼラチン4/5袋(4g)
 - 
          ミント1g程度
 
- 
          砂糖
 - 
          水
 
配送について
- 【配送されたお野菜について】
 - 
        
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
 
 - 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
 
- 【食材の配送について】
 - 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等... 
レシピ
1
- オーブンを200℃に予熱しておく。
 - 薄力粉(1.5袋)を茶漉しなどでふるっておく。
 - ボウルにエシレバター(20g)、チョコレートを入れておく。
 
エシレバターは20gのみ、薄力粉は1.5袋のみ使用します。全量使用しないよう注意してください。
2
- 鍋にお湯を沸騰させ、フツフツするくらいの火加減に落としたら、チョコレートとバターを入れたボウルを5分~10分ほど湯煎にかける。
 
バターが溶けたら、湯煎から外してください。
お好みでカシスリキュール、ラム、ブランデーを数滴入れるのもおすすめです。
3
別のボウルに卵、砂糖(20g)を加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
4
チョコレートの入ったボウルに卵を入れ、よく混ぜ合わせる。
卵は一気に入れず、糸を垂らすように少しずつ加えながら混ぜてください。
激しく混ぜると気泡が入ってしまうので、丁寧に混ぜてください。
5
卵とチョコレートが混ざったら、薄力粉を混ぜる。
卵と同様に、丁寧に混ぜてください。
6
マフィンカップの半分くらいまで生地を入れ、少し高い所から落として空気を抜く。
7
200℃のオーブンで12分焼く。
8
マフィンカップを外し、皿に盛りつける。
お好みでアイスと盛りつけると、冷と温のコントラストが楽しめます。
シェフのおすすめはハーゲンダッツのバニラかキャラメルです。
1
- 桃の凹んでる部分に包丁を入れ、種に沿うように1周切り込みを入れたら、切り込みに沿ってひねり、半割りにする。
 - 種を外して、皮をむき1/8等分のくし切りにする。
 - レモンをスライスしておく。
 
2
鍋に下記食材を入れ、中火で加熱する。
白ワイン / 水(100ml) / 砂糖(40g) / バニラエッセンス / レモン
3
沸騰したら桃を入れて弱火に落とし、クッキングペーパーで落し蓋をし、15分ほど加熱する。
4
火を止めたら、レモンを取り出してゼラチン(4/5袋)を加え、よく混ぜる。
桃を崩さないように注意してください。
ゼラチンは4/5袋のみ使用します。全量使用しないよう注意してください。
5
氷水に当て、ジュレの粗熱を取る。
粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて固まるまで冷やす。
6
器に桃を盛り、ジュレを崩して上からかける。
ミントを飾って完成。
              
            
      
      
      

