【主菜】
フランスのラングドック地方の郷土料理「鱈のブランダード」をアレンジしたメニューです。本来は鱈をペーストにしてクリームと混ぜますが、今回はカリッと焼き上げた鱈をクリーミーなじゃがいもと焦がしバターと合わせ、淡白な鱈をリッチな味わいに仕上げました。イタリアンパセリの爽やかな苦みが、クリームとの相性抜群です。
【副菜】
エチュベとは野菜など、素材が持っている水分で蒸し上げる調理法です。アクセントにシェリービネガー、コリアンダーを効かせることで、素材本来の旨味をダイレクトに味わえます。最後に余熱でじっくり火を通すことで、しっとりとしたマリネに仕上がります。
- 注文〆切日
- 10月26日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 10月30日(土)、10月31日(日)
- 消費期限
- 10月31日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 乳、小麦
- 必要な調理器具
- フライパン、鍋
- 調理時間
- 主菜35分、副菜15分(下準備除く)

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
-
鱈2切れ
-
薄力粉1袋(10g)
-
じゃがいも(メークイン)1個
-
牛乳1本(200ml)
-
ナツメグ0.2g程度
-
すりおろしにんにく1袋(3g)
-
バター2個(16g)
-
ケッパー10g
-
イタリアンパセリ2g程度
-
塩
-
胡椒
-
サラダ油
-
オリーブオイル
のシールの食材をお使いください。
-
赤パプリカ1/4個
-
黄パプリカ1/4個
-
かぶ1個
-
ズッキーニ1/2本
-
ローリエ1枚
-
コリアンダーシード3g
-
シェリービネガー10ml
-
ベビーリーフ20g
-
オリーブオイル
-
塩
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
レシピ

- 鱈にそれぞれ塩(ひとつまみ)をし、少し置いておく。
- 鱈から出た水気をペーパーで拭き取り、全面に薄力粉を薄くまぶす。

- じゃがいもは皮をむき、洗わずに1cm角にカットする。
じゃがいものデンプンでとろみを出すので、なるべく水で流さないようにします。
- イタリアンパセリ(送付量の1/2)をみじん切りにする。
イタリアンパセリの残りは、そのまま飾りに使います。

フライパンにサラダ油(大さじ2)をひき中火にかけ、鱈を皮目から焼く。

皮に焼き色がついたら裏返し、弱火に落として5〜6分ほど焼く。

鍋に下記食材を入れ、中火で煮る。
沸騰したら弱火に落とし、全体がソース状になるまで7〜8分ほど煮詰める。
じゃがいも / 牛乳 / ナツメグ / すりおろしにんにく / 塩(小さじ1/3) / 胡椒
鍋底が焦げつきやすいので、かき混ぜながら、じゃがいもが柔らかくなるまで煮てください。

フライパンにバターを入れ、軽く色が変わるまで中火にかけ、焦がしバターを作る。

焦がしバターにオリーブオイル(大さじ1)、ケッパー、刻んだイタリアンパセリを入れる。

じゃがいも、鱈、ソースの順に皿に盛り付ける。
イタリアンパセリを飾り、完成。

- かぶは皮をむき、8等分のくし切りにする。
- パプリカは、それぞれひと口大に切る。
- コリアンダーシードを軽く潰す。
- ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。
ズッキーニの皮を何ヶ所かむいておくと、綺麗な模様になります。

蓋付きの鍋に下記食材を入れ、中火にかけ全体を混ぜ合わせる。
かぶ / ズッキーニ / パプリカ(赤・黄) / コリアンダーシード / ローリエ / シェリービネガー / オリーブオイル(大さじ2) / 塩(小さじ1/2)

蓋をして強火にかけ、2〜3分ほど加熱して火を入れる。
その後火を止め、冷めるまで蓋を開けずに置いておき、自然に冷ます。
蓋をしたまま冷ますことで余熱で優しく火が入り、しっとりとしたマリネに仕上がります。

皿にベビーリーフを小高く盛り、エチュベを彩り良く盛りつけ、全体に煮汁をかけて完成。