豚バラ肉をかたまりの状態でロール状に巻き上げた、見た目も華やかなポルケッタ。イタリアのヴェネチア発祥の料理を、自宅で簡単にお楽しみ頂けます。仕上げにカリッと焼き上げたジューシーで旨味の多い豚肉に、あっさり爽やかなレモンソースが相性バッチリ。彩り豊かな野菜を添えてみました。もう一皿は少しアレンジを効かせたホットシーザーサラダ。フレッシュなレタスに、カリカリに焼いたベーコン、くるみ、チーズ、アンチョビなど複数の旨味を合わせ、レタスごと軽く焼き上げました。簡単に作れるのでお試しください。
- 注文〆切日
- 6月29日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 7月3日(土)、7月4日(日)
- 消費期限
- 7月4日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 乳、卵
- 必要な調理器具
- フライパン、電子レンジ、耐熱皿
- 調理時間
- 主菜55分、副菜40分(下準備除く)
食材リスト
のシールの食材をお使いください。
-
豚バラ肉のポルケッタ150g×2枚
-
イタリアンパセリ2g程度
-
粒マスタード3袋(12g)
-
ズッキーニ1/3本
-
ペコロス2個
-
かぼちゃ1/6個
-
タイム2g程度
-
レモン1個
-
白ワイン30ml
-
バター1個(8g)
-
塩
-
胡椒
のシールの食材をお使いください。
-
レタス1/2個
-
ベーコン1パック(34g)
-
にんにく1片(5g程度)
-
パルメザンチーズ1袋(7g)
-
くるみ15g
-
アンチョビ5g
-
レモン1/4個
-
塩
-
胡椒
-
オリーブオイル
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
レシピ
- ポルケッタを沸騰したお湯で2分ほど温めておく。
- レモン(1個)は皮をよく洗い、中央部分のスライスを4枚作り、残りをレモン汁として絞っておく。(大さじ2程度)
- ズッキーニを食べやすい大きさに切る。
- ペコロスは皮をむき、芯をつけたまま縦半分に切る。
- ペコロスとかぼちゃを耐熱容器に入れて、ラップをして電子レンジ600Wで1分加熱する。
- かぼちゃをスライスしておく。
- イタリアンパセリを粗みじん切りにする。
- タイムを半分に分ける。
中火で温めたフライパンに、ポルケッタの脂身の部分を押し当てながら、側面全体に焼き色をつけていく。
側面に焼き色がついたら各面にも焼き色をつける。
ポルケッタを取り出し下記野菜を入れ、軽く塩・胡椒(適量)を振る。
薄く焼き色がつくまで焼き、野菜と豚のポルケッタをお皿に盛り付ける。
ズッキーニ / ペコロス / かぼちゃ
フライパンの油をキッチンペーパー等で拭きとり、タイム、レモン汁(大さじ2)と白ワインを入れて半分くらいになるまで煮詰める。
ソースにレモンスライス、バター、塩・胡椒(各小さじ1/3)を加えて味を調える。
ソースをポルケッタの上にかけ、タイムと粒マスタードを添えて、イタリアンパセリを散らし、完成。
- レタスはしっかり水気を切り、半分に切る。
- くるみを粗みじんにする。
- ベーコンを1cm幅に切る。
- アンチョビを包丁でみじん切りにする。
- にんにくをスライスする。
- レモン(1/4個)を絞り、レモン汁を作る。
フライパンにオリーブオイル(大さじ2)とベーコン、にんにくを入れ弱火で温める。
にんにくの香りが立ってきたら端に寄せる。
空いている部分にパルメザンチーズを振り入れ、軽く色が変わったらパルメザンチーズの上にレタスの切り口を乗せる。
中火で焼き色がつくまで1分ほど焼いて、レタスとチーズを器に取り出す。
フライパンはこの後ドレッシングで使用するので洗わないよう注意してください。
火を止めたフライパンに下記食材を加え、混ぜ合わせてドレッシングを作る。
くるみ / アンチョビ / レモン汁 / 塩(小さじ1/4) / 胡椒(小さじ1/4)
レタスの上にドレッシングをかける。ブラックペッパー(適量)をかけて完成。