【主菜】
牛バラ肉をホロホロになるまでじっくりクリームで煮込んであるので、切った野菜を加えて煮込むだけで本格的なレストランの味をご自宅でお楽しみいただけます。肉が軟らかくなるまで煮込むことで肉のコラーゲンや旨味とクリームのコクが合わさり絶品です。
【副菜】
ペペロナータは、南イタリア・ナポリの定番的な前菜です。オーブンでしっかり焦げ目をつけることで、香ばしさや甘みが増します。食材の持っている水分だけで蒸らすことで、より味わいが深い一品に。
- 注文〆切日
- 11月23日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 11月27日(土)、11月28日(日)
- 消費期限
- 11月28日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 小麦、乳、卵
- 必要な調理器具
- フライパン、鍋、電子レンジ、オーブン、耐熱容器
- 調理時間
- 主菜20分、副菜25分(下準備除く)

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
-
牛バラ肉のクリーム煮1パック
-
じゃがいも(メークイン)2個
-
玉ねぎ1/2個
-
人参100g程度
-
ローリエ1枚
-
イタリアンパセリ2g程度
-
水
-
オリーブオイル
-
塩
-
胡椒
のシールの食材をお使いください。
-
赤パプリカ1個
-
黄パプリカ1個
-
黒オリーブ15g
-
アンチョビ5g
-
ケッパー5g
-
バジル6g程度
-
塩
-
胡椒
-
オリーブオイル
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
レシピ

- じゃがいもは皮をむかずに、ひと口大にカットする。
- 玉ねぎはひと口大にカットする。
- 人参は皮をむき、ひと口大にカットする。
- 耐熱容器に下記食材を入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
じゃがいも / 人参 / 玉ねぎ

鍋にオリーブオイル(大さじ1)をひき中火にかけ、鍋が温まったら下記食材を入れて弱火に落とし、全体に油が馴染むように炒める。
じゃがいも / 人参 / 玉ねぎ

下記食材を加え沸騰させ、野菜が軟らかくなるまで中火で10分ほど煮込む。
牛バラ肉のクリーム煮 / 水(100ml) / ローリエ / 塩(小さじ1/2)

皿に盛り、胡椒(お好み)、イタリアンパセリを添えて完成。

- オーブンを250℃で予熱する。
- パプリカは半割りにし、種を取る。
- オリーブを半分にカットする。
- バジルを飾り用に半分残し、残りを刻んでおく。

天板にアルミホイルを敷き、パプリカをのせてオリーブオイル(適量)、塩(ひとつまみ)を振り、オーブンで15分ほど焦げ目がつくまで焼く。

焦げ目が付いたらアルミホイルに包み、10分ほど蒸らす。
蒸らすことで皮がむきやすくなり、甘みも増します。

パプリカの皮をむき、食べやすい大きさにちぎっておく。

フライパンに下記食材を入れ、弱火でアンチョビを崩すように炒める。
オリーブオイル(大さじ2) / アンチョビ / ケッパー / オリーブ
アンチョビが崩れたら刻んだバジルを加えソースを作る。

フライパンにパプリカを加え、ソースを絡める。
味見をして塩・胡椒(お好み)で味を調える。
アンチョビの塩気があるので、塩はお好みで加えてください。

皿にパプリカを盛り、残りのバジルを飾り、完成。