【主菜】
デミグラスソースでじっくりと煮込んだハンバーグを、ソースと一緒にご飯にのせてロコモコ丼にしました。半熟の目玉焼きを割ってソースと混ぜ、柔らかく煮込まれたハンバーグとご飯と絡めてお召し上がりください。
【副菜】
かぼちゃ本来の甘みを最大限生かしたクリームスープです。ポタージュにすることも多いですが、今回はお手軽にスライスしたかぼちゃをミルクと煮込み、 食べ応えのあるスープにアレンジしました。
- 注文〆切日
- 11月2日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 11月6日(土)、11月7日(日)
- 消費期限
- 11月7日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 卵、乳、小麦
- 必要な調理器具
- フライパン、鍋、炊飯器
- 調理時間
- 主菜15分、副菜20分(下準備除く)
このレシピの考案者

TastyTable
TASTYTABLE ORIGINAL
オリジナルレシピ
INGREDIENTS
食材リスト
食材リスト
煮込みハンバーグのロコモコ
のシールの食材をお使いください。
-
煮込みハンバーグ2個
-
卵2個
-
ベビーリーフ20g
-
ミニトマト2個
-
パルメザンチーズ1袋(7g)
-
マヨネーズ2袋(30g)
-
胡椒
-
オリーブオイル
-
米
かぼちゃのクリームスープ
のシールの食材をお使いください。
-
かぼちゃ1/6個
-
玉ねぎ1/4個
-
薄力粉1袋(10g)
-
牛乳2本(400ml)
-
バター2個(16g)
-
コンソメ1/2本(3g)
-
オリーブオイル
-
塩
-
胡椒
DELIVERY
配送について
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
RECIPE
レシピ
レシピ
煮込みハンバーグのロコモコ
下準備をします

- ご飯(1合)を炊いておく。
- ベビーリーフは冷水にさらし、水気を切っておく。
- ミニトマトはヘタを取り、4等分にカットする。
- 鍋で煮込みハンバーグを5分ほど湯煎して温める。
POINT
耐熱容器に移し、電子レンジで温めても問題ありません。
ロコモコを作ります

フライパンにオリーブオイル(小さじ1)をひき、卵を割り入れて中火にかけ、3分ほど焼いて目玉焼きを作る。

皿にご飯を盛り、横にベビーリーフを添える。

温めたハンバーグを盛りソースをかけ、上に目玉焼きをのせる。
ロコモコを仕上げます

ミニトマト、マヨネーズを飾り、パルメザンチーズと、胡椒を振り、完成。
POINT
盛り付けのポイントはご飯、ベビーリーフ、ハンバーグを均等に並べると、綺麗な盛り付けができます。
かぼちゃのクリームスープ
下準備をします

- かぼちゃを食べやすい大きさに切っておく。
- 玉ねぎを薄くスライスする。
クリームスープを作ります

鍋にオリーブオイル(大さじ1)をひいて中火で熱し、玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。

薄力粉を加え、全体に行き渡るように1分ほど弱火で炒める。

下記食材を入れ、弱火で10分ほど加熱する。
食材
かぼちゃ / 牛乳 / コンソメ(1/2本) / 塩(小さじ1/2)
注意点
コンソメは1/2本(3g)のみ使用します。残りはご自由にお使いください。

かぼちゃが柔らかくなったら火を止め、バターを加えて余熱で溶かす。
クリームスープを仕上げます

皿にスープを注ぎ、お好みで胡椒をかけて完成。