夏が旬の魚、太刀魚 その太刀魚の中にラタトゥユという夏野菜の煮込みを包んでオーブンで焼きました。 太刀魚のフワッとした食感とラタトゥユから出る野菜の旨味がバランスの良い組み合わせをお楽しみください。 ショートパスタの1種であるジャガイモを使ったパスタです。 生地を練って形を整形してから茹でソースを絡めるのがノーマルスタイルですがフライパンで焼きピザっぽくアレンジしました。 ソースにもジャガイモと相性のいいオリーブを使っています。 ひと味違うニョッキを試してみてください。
- 注文〆切日
- 7月13日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 7月17日(土)、7月18日(日)
- 消費期限
- 7月18日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 卵、小麦、乳
- 必要な調理器具
- フライパン、鍋、ボウル、泡だて器
- 調理時間
- 主菜55分、副菜50分(下準備除く)

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
-
太刀魚4切れ
-
玉ねぎ1/4個
-
赤パプリカ1/4個
-
ズッキーニ1/3本
-
ナス2本
-
トマト1個
-
にんにく1/2片(2.5g程度)
-
ベーコン1袋(34g)
-
マッシュルーム5個
-
イタリアンパセリ1g程度
-
エシャロット10g
-
バター1個(8g)
-
塩
-
オリーブオイル
のシールの食材をお使いください。
-
じゃがいも(男爵)500g
-
薄力粉70g
-
強力粉20g
-
卵1個
-
黒オリーブ50g
-
アンチョビ2フィレ
-
にんにく1/2片(2.5g程度)
-
バジル2g程度
-
ミニトマト5個
-
モッツァレラチーズ1個
-
生ハム1パック
-
ピスタチオ10g
-
絞り袋1枚
-
塩
-
水
-
オリーブオイル
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
レシピ

- オーブンを160℃に予熱しておく。
- 玉ねぎ、赤パプリカ、ズッキーニを5mm角の大きさにカットする。
- ナスも皮を全てむき、5mm角にカットする。
- トマトは湯むきをして横半分に切り種をとって1cm角にカットする。
- ベーコンを細かく刻んでおく。
- マッシュルームを4等分にカットしておく。
- にんにく(1/2片)は半分にカットし、芽を取っておく。
にんにくは副菜と合わせてお送りしています。全量使用しないよう注意してください。

にんにくの芽をとり鍋にオリーブオイル(大さじ4)と一緒に入れて中火にかける。

にんにくが色づいてきたら玉ねぎを入れて塩(ひとつまみ)を加える。
蓋をして、弱火で蒸し焼きにする。

玉ねぎが半透明になればズッキーニを加え、玉ねぎが透明になったら、赤パプリカ、ナスも蒸し焼きにする。
野菜は1種類ずつ加え、野菜を加える度に塩(ひとつまみ)をして、加えた野菜に塩が回る程度炒めてください。

ナスがトマトを加えて蓋をして蒸し煮にする。
煮崩れたらフタを外して強火にし、トマトの水分を飛ばす。
水分が飛んだら味見をし、塩(お好み)で味を調えて、バットなどに広げて粗熱を取る。
粗熱を取る際、クッキングシートやラップを被せてください。

太刀魚の身側に塩(ひとつまみ)をする。
ラタトゥイユを包み、ラップで成形し冷蔵庫で10分ほど休ませる。
焼いたときに外れないよう、ラップでしっかりと包んでください。

冷蔵庫で休ませたら、アルミホイルに包み160℃のオーブンで15分加熱する。

鍋にオリーブオイル(小さじ1)をひき、ベーコンを中火でカリカリになるまで炒める。

マッシュルームを加え、塩(ひとつまみ)をして油がきのこに馴染んだらエシャロットを加えて香りを出す。
エシャロットの香りが出たらバター(1個)を加え、味見をして塩(お好み)で味を調える。

皿に太刀魚、マッシュルームを盛る。
上からラタトゥイユとイタリアンパセリを飾り、完成。
太刀魚を皿の中心に置き、周りにマッシュルームを盛るとバランスの良い盛り付けになります。

- 鍋に水、塩(ひとつまみ)、じゃがいもを入れ強火で加熱する。
- 沸騰したら弱火で串がスッと刺さるまで茹でる。
じゃがいもの旨みをお湯に逃さないよう、お湯に塩を加えて茹でます。

- 薄力粉、強力粉はザルでふるっておく。
- ミニトマトを4等分にカットしておく。
- モッツァレラチーズをお好みの大きさにカットする。
- ピスタチオを粗く刻んでおく。
- 卵を溶き、塩(ふたつまみ)を加える。
- にんにく(1/2片)をスライスしておく。
にんにくは主菜と合わせてお送りしています。全量使用しないよう注意してください。

ミキサーに下記食材を加え、ミキサーにかけてタプナードを作る。
黒オリーブ / アンチョビ / にんにく / オリーブオイル(大さじ1と2/3)

茹で上がったじゃがいもを裏ごしして、400gに計量してふるった粉と合わせておく。
余ったじゃがいもはポテトサラダやマッシュポテトにするのがおすすめです。

粉とじゃがいもが混ざったら溶き卵を加え、絞り袋に入れておく。

クッキングシートをフライパンより少し大きくカットし、生地を絞り上からもう一枚クッキングシートを被せる。
今回使用したフライパンは18cmのフライパンです。

フライパンを中火にかけ、綺麗に焼き色が付いたらひっくり返す。
裏面も綺麗に焼き色が付いたらもう一度ひっくり返す。
ニョッキに火が入ると綺麗に剥がれます。

最後にオリーブオイル(小さじ1)をして、表明をカリカリに焼く。

クッキングシートを剥がした面にタプナードを塗り、トマト、モッツアレラチーズを乗せ180℃のオーブンでチーズが溶けるまで加熱する。
主菜でオーブンを使っている場合は、チーズが溶けるまで弱火で加熱してください。

チーズが溶けたら皿に盛る。
上から生ハム、バジル、ピスタチオを飾って完成。