大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)
大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)
大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)

大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜&たらと豆腐のスープ(1キット2人前)

通常価格
¥5,800
販売価格
¥5,800
通常価格
注文受付 準備中
単価
あたり 
税込

キット

【主菜】
よだれ鶏は中国語で口水鷄、よだれが出るほど美味しいという意味の料理です。今回は紹興酒をたっぷり使った上海料理「酔っ払い鶏」の調理法を取り入れました。大山のきれいな空気と新鮮な地下天然水で育てられた銘柄鶏「大山鶏」を使用することで、よりジューシーな仕上がりに。四川風の辛いタレと、香味ダレの2種類のソースで、上海と四川、2つの地域の味が楽しめます。
【副菜】
鱈とホクホクの里芋が入った、食べ応えのある上海の定番スープです。花椒の香りとピリッとした辛みのアクセントで、冷え込むこの時期にぴったりな一品に仕上げました。

注文〆切日
11月15日(火)10:00まで
お届け可能日
11月19日(土)、11月20日(日)
消費期限
11月20日(日)
お届け
クール宅急便(冷蔵タイプ)
7大アレルゲン
小麦、乳
必要な調理器具
鍋、ボウル、耐熱容器、ザル、泡だて器
調理時間
主菜55分、副菜20分(下準備除く)
このレシピの考案者
西岡 英俊
HIDETOSHI NISHIOKA
「レンゲ」オーナーシェフ
INGREDIENTS
食材リスト
大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜

のシールの食材をお使いください。

  • 骨付き鶏もも肉(大山鶏)
    1本
  • 紹興酒
    150ml
  • 長ねぎ
    15g程度
  • 花山椒(ホール)
    5g
  • きゅうり
    1本
  • 豆板醤
    10g
  • ピーシェン豆板醤
    10g
  • すりごま
    10g
  • 朝天唐辛子(粉)
    10g
  • 万能ねぎ
    5本程度
  • 生姜
    30g程度
ご家庭にあるもの
  • サラダ油
  • 醤油
たらと豆腐のスープ

のシールの食材をお使いください。

  • 1切れ
  • 里芋
    2個
  • 絹ごし豆腐
    1パック(150g)
  • 長ねぎ
    20g程度
  • 生姜
    15g程度
  • 鶏がらスープの素
    5g
  • 花山椒(粉)
    2g
  • 片栗粉
    2袋(20g)
  • 万能ねぎ
    2本程度
ご家庭にあるもの
  • サラダ油
DELIVERY
配送について
【配送されたお野菜について】
  • 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
    その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。
  • 野菜は全て洗ってご使用ください
【食材の配送について】
品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
RECIPE
レシピ
大山鶏で作るよだれ鶏〜2種の豆板醤・香味ダレを添えて〜
下準備をします
1
  • 鶏もも肉の全体に塩(小さじ1)をまんべんなく振り、30分ほど置く。
  • きゅうりは千切りにする。
  • 生姜は皮をむき、10g分をスライスにして残りをみじん切りにする。
  • 長ねぎは縦に4等分に切る。
  • 万能ねぎは小口切りにする。(主菜・副菜共通)
注意点

万能ねぎは副菜分とまとめてお送りしています。

よだれ鶏を作ります
2

鶏もも肉が入る大きさの鍋に下記食材を入れて中火にかける。

食材

紹興酒 / 水(360ml) / 長ねぎ / 生姜(スライス) / 花山椒(ホール) / 塩(小さじ1/2)

注意点

花山椒のホール(粒)を使用します。花山椒の粉末は副菜で使用します。

沸騰したら鍋に鶏もも肉の皮目を下にして入れ、極弱火に落として20分ほど加熱する。

鶏もも肉を裏返し、同様に20分ほど加熱する。

POINT

極弱火で加熱し、沸騰させないようにしてください。

ゆっくり火を入れることによって、タンパク質の破壊を防ぎ、しっとり仕上がります。

3

鶏もも肉を取り出して耐熱容器に移し、鍋の煮汁を沸騰させる。

煮汁をザルで濾しながら鶏もも肉の入った容器に入れ、落としラップをして煮汁が常温になるまで置いておく。

POINT

煮汁の余熱で鶏もも肉の内側にまで火を通します。

4

ボウルに下記調味料を入れて混ぜ、中央にまとめて寄せておく。

調味料

豆板醤 / ピーシェン豆板醤 / すりごま / 朝天唐辛子(粉)

注意点

辛みが苦手な方は、豆板醤、朝天唐辛子を半量程度に減らしてください。

5

別のボウルに下記食材を入れて混ぜ、食材を中央にまとめて寄せておく。

食材

万能ねぎ(送付量の3/4程度) / 生姜(みじん切り) / 塩(小さじ1/3)

POINT

ボウルの一箇所に材料をまとめることによって、油をかけて合わせた時に全体に熱が入りやすくなります。

6

鍋にサラダ油(大さじ6:90ml)を入れ、煙が出る程度まで加熱する。

豆板醤の入ったボウルに、熱したサラダ油(大さじ4)を入れて泡だて器でよく混ぜ、四川風タレを作る。

7

万能ねぎの入ったボウルに、残りのサラダ油(大さじ2)を入れて泡だて器でよく混ぜる。

醤油(小さじ1)を加えて更に混ぜ、香味ダレを作る。

よだれ鶏を仕上げます
8

鶏もも肉が常温になったら骨から身を外し、食べやすい大きさに切る。

皿にきゅうりと2種のタレを敷き、きゅうりの上に鶏もも肉をのせ、完成。

たらと豆腐のスープ
下準備をします
1
  • 里芋は皮をむいて1cm角に切り、竹串が通るまで茹でておく。
注意点

里芋を洗うと皮をむく際に滑りやすくなり危険なので、洗わずに皮をむいてください。

里芋を茹でたお湯は鱈の湯通しにも使用するので、捨てずに残しておいてください。

  • 鱈に酒(大さじ1)、塩(適量)を振り、里芋を茹でたお湯でサッと湯通ししてほぐしておく。
  • 絹ごし豆腐は1cm角に切る。
  • 生姜は皮をむいて薄切りにする。
  • 長ねぎは5mm幅の小口切りにする。
  • 万能ねぎは小口切りにする。(主菜・副菜共通)
注意点

万能ねぎは主菜分とまとめてお送りしています。

  • 水(大さじ2)に片栗粉を溶かしておく。
たらと豆腐のスープを作ります
2

鍋にサラダ油(大さじ2)をひいて中火で熱し、長ねぎと生姜を入れて炒める。

3

長ねぎがしんなりしたら、酒(大さじ4)を加える。

沸騰したら水(360ml)、鶏がらスープの素を入れる。

4

下記食材を入れ、再沸騰させる。

食材

鱈 / 里芋 / 絹ごし豆腐

5

弱火に落として水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら再度沸かす。

POINT

なるべくとろみを濃くつけることで美味しく仕上がります。

とろみが強くなり過ぎてしまった場合は、水を加えて調整してください。

たらと豆腐のスープを仕上げます
6

器に盛り付け、万能ねぎ(送付量の1/4程度)、花山椒(粉)を散らして完成。

注意点

花山椒の粉末を使用します。花山椒のホール(粒)は主菜で使用します。