【主菜】
電子レンジで簡単に作れるケチャップライスに、 とろとろの卵を纏わせ、じっくり煮込んだハッシュドビーフを合わせました。半熟に仕上げたオムレツがハッシュドビーフのソースとよく絡み、やみつきになる一品です。
【副菜】
ニース風サラダを焼き野菜でアレンジしました。じっくりと焼き上げることで、野菜の旨みや甘みを引き立たせます。マヨネーズと粒マスタードのソースが味に深みを与え、簡単ながらも本格的なサラダに仕上がります。
- 注文〆切日
 - 10月19日(火)10:00まで
 
- お届け可能日
 - 10月23日(土)、10月24日(日)
 
- 消費期限
 - 10月24日(日)
 
- お届け
 - クール宅急便(冷蔵タイプ)
 
- 7大アレルゲン
 - 卵、小麦、小麦
 
- 必要な調理器具
 - フライパン、鍋、ボウル、耐熱皿
 
- 調理時間
 - 主菜20分、副菜20分(下準備除く)
 

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
- 
ハッシュドビーフ1パック(400g)
 - 
卵6個
 - 
イタリアンパセリ2g程度
 - 
玉ねぎ1/4個
 - 
バター1個(8g)
 - 
ケチャップ2.5袋(26g程度)
 
- 
オリーブオイル
 - 
塩
 - 
胡椒
 - 
米
 
のシールの食材をお使いください。
- 
じゃがいも(メークイン)2個
 - 
赤パプリカ1/4個
 - 
黄パプリカ1/4個
 - 
茄子1本
 - 
ミニトマト2個
 - 
ブラックオリーブ4粒
 - 
イタリアンパセリ1g程度
 - 
アンチョビ5g
 - 
マヨネーズ1袋(15g)
 - 
粒マスタード3袋(12g)
 - 
レモン1/4個
 
- 
塩
 - 
胡椒
 - 
オリーブオイル
 
配送について
- 【配送されたお野菜について】
 - 
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
 
 - 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
 
- 【食材の配送について】
 - 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等... 
レシピ
1
- ご飯(1合程度)を炊いておく。
 - 鍋にお湯を沸かし、ハッシュドビーフを5分ほど湯煎で温めておく。
 
2
- 玉ねぎ、イタリアンパセリ(送付量の2/3)をそれぞれみじん切りにする。
 - 卵をボウルに割り入れ、塩(小さじ1/3)して溶いておく。
 
イタリアンパセリは副菜と合わせてお送りしています。
3
- 大きめの耐熱容器に玉ねぎ、バター、ケチャップ(2.5袋)を入れてラップをし、500wの電子レンジで2分加熱する。
 
4
玉ねぎとケチャップが入った容器に下記食材を加え、混ぜ合わせる。
ご飯(茶碗2杯程度) / 塩(ひとつまみ) / 胡椒(適量)
5
お皿にご飯をよそっておく。
6
小さめのフライパンにオリーブオイル(小さじ1)を入れ強火にかける。
フライパンが十分に温まったら溶いた卵の半量を入れて、菜箸でかき混ぜながらスクランブル状にする。
強火で素早く行い、上はスクランブル状にし、途中で手を止めて底だけ焼き固めるイメージです。
7
お好みの状態より一歩手前で火を止め、余熱を利用してちょうどいい固さにします。
8
ご飯の上に卵をそのまま移し乗せる。
スライドさせるのが難しければ、ヘラなどを使うと移しやすいです。
9
ハッシュドビーフをかけ、イタリアンパセリを散らして完成。
1
- じゃがいもは皮をむかずに、1cm幅にスライスし、500wの電子レンジで4分加熱する。
 - 茄子はへたを落として1cm幅のスライスにする。
 - パプリカはひと口大にカットする。
 - ミニトマトはへたを取り、縦半分にカットする。
 - ブラックオリーブは横半分にカットする。
 - レモンを絞り、レモン汁を作る。
 
2
ボウルに下記調味料を入れよく混ぜ、マヨネーズソースを作る。
マヨネーズ / 粒マスタード / レモン汁
3
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ中火にかけ、じゃがいもと茄子を入れて炒める。
4
片面が色づいたら裏返し、パプリカを入れる。
5
パプリカに焼き色が付いたら、火を止めてミニトマトを入れ、塩(小さじ1/3)をして軽く和える。
6
野菜を皿に盛り、ブラックオリーブを散らし、アンチョビを指でちぎりながらのせる。
マヨネーズソースと黒胡椒(適量)をかけて、イタリアンパセリ(送付量の1/3)をちぎってのせて完成。
イタリアンパセリは主菜と合わせてお送りしています。
              
            
      
      
      

