【主菜】
フランスやイタリアではポピュラーなトリッパを、たっぷりのキノコとクリームで煮込むことで、コクと旨味をプラスしました。今回は下処理済みのトリッパをお送りしますので、ご自宅で簡単にトリッパの煮込みをお楽しみいただけます。重めの赤ワインと合わせるのがおすすめです。
【副菜】
カチョエペペというイタリアの首都ローマの名物パスタ。シンプルな材料ながらも胡椒の香りとチーズのコクが食欲をそそります。作り方も簡単なので、ぜひお試しください。
- 注文〆切日
- 10月18日(火)10:00まで
- お届け可能日
- 10月22日(土)、10月23日(日)
- 消費期限
- 10月23日(日)
- お届け
- クール宅急便(冷蔵タイプ)
- 7大アレルゲン
- 乳、小麦
- 必要な調理器具
- フライパン、鍋
- 調理時間
- 主菜50分、副菜20分(下準備除く)

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
-
トリッパ160g
-
しめじ80g
-
舞茸40g
-
玉ねぎ1個
-
トマト缶(ホール)3/4缶(300g)
-
生クリーム60ml
-
にんにく1片(5g程度)
-
唐辛子1本
-
ローリエ1枚
-
エルブドプロヴァンス1g
-
白ワイン30ml
-
チキンブイヨン1/3本(2g)
-
いんげん4本
-
塩
-
胡椒
-
オリーブオイル
-
水
のシールの食材をお使いください。
-
スパゲッティーニ160g
-
にんにく1/2片(2.5g程度)
-
バター3個(24g)
-
パルメザンチーズ4袋(28g)
-
塩
-
胡椒
-
オリーブオイル
配送について
- 【配送されたお野菜について】
-
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
- 【食材の配送について】
- 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等...
レシピ

- にんにく(1片)はみじん切りにする。
にんにくは副菜分とまとめてお送りしています。
- 玉ねぎは2~3mm幅のスライスにする。
- しめじ、舞茸は石づきを落とし、手でほぐしておく。
- いんげんは両端を切り落とし、斜め4等分に切る。
- 唐辛子は種を除く。
- トリッパは長さ5cm、幅1cm程度の短冊切りにする。
トリッパは大きさが様々な場合があるので、指定の大きさに揃わなくても問題ありません。

鍋にオリーブオイル(大さじ1)をひいて強火にかけ、にんにくと唐辛子を炒める。

にんにくの香りが出てきたら、玉ねぎを加えて炒める。

玉ねぎがしんなりとしたら中火に落とし、下記食材を入れて炒める。
しめじ / 舞茸 / 塩(小さじ1/2) / ローリエ / エルブドプロヴァンス
しめじ、舞茸の水分を抜くために塩を加えます。
香りを引き出すためにローリエとエルブドプロヴァンスも一緒に炒めますが、焦げやすいので注意してください。

しめじ、舞茸がしんなりしたら、白ワインを加えてひと煮立ちさせる。

下記食材を加え、中火でひと煮立ちさせる。
チキンブイヨン(1/3本) / 水(150ml) / トリッパ
チキンブイヨンは1/3本(2g)のみ使用します。残りはご自由にお使いください。

トマト缶(3/4缶)を加えて軽く混ぜ、蓋をして中火のまま煮込む。
トマト缶は3/4缶(300g)のみ使用します。残りはご自由にお使いください。

20分ほど経ったら下記食材を加えて混ぜる。弱火に落として蓋をし、2分ほど蒸し煮にする。
生クリーム(60ml) / いんげん / 塩(小さじ1/2) / 胡椒(お好み)
生クリームは60mlのみ使用します。残りはご自由にお使いください。
水分が飛び過ぎてしまった場合は、水(適量)を足して煮込んでください。

味見をして、塩・胡椒(お好み)で味を調える。
皿に盛って完成。

鍋にお湯を沸かし、塩(1%濃度)を入れる。
沸騰したお湯でスパゲッティーニを表示時間通り茹でる。

にんにく(1/2片)は皮をむいて軽く潰す。
にんにくは主菜分とまとめてお送りしています。余った1/2片はご自由にお使いください。
フライパンにオリーブオイル(小さじ2)、にんにくを入れて弱火にかける。
弱火でじっくりと加熱し、にんにくの香りをオイルに移してください。

にんにくの香りが出たらバターを入れて火を止め、胡椒(大さじ1)を加えてソースを作る。
レシピは胡椒が強く効いた味付けになっています。お好みで胡椒の量を調整しても問題ありません。

スパゲッティーニが茹で上がる直前にソースを中火にかけ、茹で上がったスパゲッティーニを加えて和え、塩(お好み)で味を調える。

皿に盛り、パルメザンチーズ、胡椒(お好み)をかけて完成。