【主菜】
フレッシュトマトで仕上げる、軽やかなトマトスパゲッティーです。レモンの皮を加えることで、フルーツトマトの甘みと旨味、トマトの酸味が引き立ちます。唐辛子の爽やかな辛みとにんにくの香りがアクセントとなり、後を引く美味しさです。
【副菜】
豚肉の脂の旨味を存分に楽しめる豚肩ロースのステーキはローズマリーとにんにくのフレッシュな香りを楽しむため、ソテーの途中で加えるのがポイント。合わせるバルサミコソースはマーマレードを加えることでさっぱりしつつも、まろやかで角のない仕上がりに。ソースをたっぷりつけてお召し上がりください。
- 注文〆切日
 - 6月7日(火)10:00まで
 
- お届け可能日
 - 6月11日(土)、6月12日(日)
 
- 消費期限
 - 6月12日(日)
 
- お届け
 - クール宅急便(冷蔵タイプ)
 
- 7大アレルゲン
 - 乳、小麦
 
- 必要な調理器具
 - フライパン、鍋
 
- 調理時間
 - 主菜40分、副菜45分(下準備除く)
 

食材リスト
のシールの食材をお使いください。
- 
スパゲッティー160g
 - 
にんにく1/2片(2.5g程度)
 - 
唐辛子1本
 - 
フルーツトマト3個
 - 
トマト1個
 - 
イタリアンパセリ5g程度
 - 
レモン1個
 
- 
オリーブオイル
 - 
塩
 - 
水
 - 
砂糖
 - 
茹で汁
 
のシールの食材をお使いください。
- 
豚肩ロース100g×2枚
 - 
薄力粉1袋(10g)
 - 
ルッコラ10g
 - 
バルサミコ酢60ml
 - 
バター1個(8g)
 - 
マーマレードジャム1個(14g)
 - 
ローズマリー2g程度
 - 
にんにく1/2片(2.5g程度)
 
- 
塩
 - 
胡椒
 - 
オリーブオイル
 - 
水
 
配送について
- 【配送されたお野菜について】
 - 
- 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。 - 野菜は全て洗ってご使用ください
 
 - 食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。
 
- 【食材の配送について】
 - 品質、安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける)ことができないものがございます。
例:生クリーム、牛乳、缶詰等... 
レシピ
1
- スパゲッティー用にお湯を沸かし、塩(1%濃度)を入れる。
 - フルーツトマトとトマトは湯むきをして、1cm角に切る。
 - イタリアンパセリはみじん切りにする。
 - 唐辛子は半分に割り、種を取り除く。
 - にんにくはみじん切りにする。(主菜・副菜共通)
 - レモンは塩(適量)をまぶしてよくこすり、お湯に入れて1分ほど洗う。包丁かピーラーで皮を3枚ほどむき(2g程度)、みじん切りにする。
 
レモンの皮の白い部分はえぐみがあるので、できるだけ外してください。
残りのレモンは最後に皮を削り香りづけするので、残しておいてください。
2
フライパンにオリーブオイル(大さじ2)、にんにく(1/2片分)、唐辛子を入れ、弱火にかける。
残りのにんにくは副菜で使用します。
3
にんにくが色づき香りがしてきたら、下記食材を入れて中火にし、木ベラでトマトを潰しながら煮つめてソース状にする。
フルーツトマト / トマト / 塩(ふたつまみ) / 水(60ml)
4
味見をし、酸味が強い場合は砂糖(お好み)で甘みを足して火を止め、ソースの完成。
ソースを煮詰めすぎた場合は、水(適量)を加えて調整してください。
5
沸騰しているお湯にスパゲッティーを入れ、表示時間より1分短く茹でる。
スパゲッティーの茹で汁は後の工程で使用する場合があるので、捨てないように注意してください。
6
スパゲッティーが茹で上がる直前にソースを中火にかけて沸騰させ、茹で上がったスパゲッティーを入れて軽く和える。
7
ソースと絡んだらイタリアンパセリ(半量)、レモンの皮(みじん切り)を加えて、軽く和える。
味見をして、塩(お好み)で味を調える。
残りのイタリアンパセリは盛り付けに使用します。全量加えないように注意してください。
ソースが煮詰まりすぎてしまった場合は、茹で汁(お好み)で調整してください。
8
パスタを皿に盛り付け、オリーブオイル(適量)をかける。
レモンの皮を少量すりおろし、残りのイタリアンパセリを散らして完成。
レモンは皮のみ使用します。残りはご自由にお使いください。
1
- ローズマリーは半分に切る。
 - にんにくはみじん切りにする。(主菜・副菜共通)
 
2
- 豚肩ロースは筋切りをし、塩(ふたつまみ)、胡椒(適量)をする。
 
筋切りをすることで、焼いたときに縮みにくくなります。
3
- 薄力粉を全体にまぶし、余分な粉をはたいて落とす。
 
4
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、中火で豚肩ロースを3分ほど焼く。
5
片面が香ばしく焼けたら、ペーパーでフライパンの油を拭き取り、豚肩ロースを裏返す。
6
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し、ローズマリーとにんにく(1/2片分)を入れて、中火で2分ほど焼く。
ローズマリーとにんにくの香りを出すために、オリーブオイルを入れ替えます。
残りのにんにくは主菜で使用します。
7
豚肩ロースに火が通ったら、バルサミコ酢、マーマレードジャムを加える。
8
豚肩ロースをソースと絡めたら、豚肩ロースとローズマリーを取り出す。
ローズマリーは仕上げに飾るので、捨てないように注意してください。
9
残ったソースにバターを加え、中火でとろみがつく程度まで煮詰める。
煮詰めすぎたら水(適量)を加えて調節してください。
10
皿に豚肩ロース、ルッコラを盛り、ソースをかける。
ローズマリーを添えて完成。
豚肉が冷めてしまった場合は、再度強火で表面をサッと焼いてから盛り付けてください。
              
            
      
      
      

